我が家の娘はそろそろ11カ月になり、1歳までもうすぐというところとなりました。
おかげ様で娘は毎日キャッキャ言っておりまして、これまで風邪ひとつ引いたことがない元気な赤ちゃんでございます。(ただしゴホゴホと咳をすることはたまにあったけれど・・・)
さて、この時期に心配となるのが赤ちゃんの人見知りではないでしょうか。
ところが私の娘はこの人見知りがほとんどなく、誰に対しても愛想の良い顔を振り向けてくれるので、ありがたいことに皆さんにかわいがってもらっています。
というわけで、今回はそんな娘がなぜ人見知りをしないのかについてお話してみたいと思います。
目次
赤ちゃんの人見知りとは
赤ちゃんの人見知りとは、ある日突然ママ以外の人を受け付けなくなる現象のことをいいます。
生まれたばかりの赤ちゃんにとっては何が何やら、誰が誰やらわからない状態ですが、月齢が上がっていくに従って、はじめはママという存在を認識し、それからパパや他の人を認識していきます。
赤ちゃんにとってママは自分のことを守ってくれる絶対的な存在なので、赤ちゃんは完全に心をママに許していますが、反面、ママ以外の人物には心を許したくないと人見知りとなって、その反応があらわれてしまいます。
しかし赤ちゃんはママ以外の人を単純に「怖い」と思っているのではなく、「近づきたいけどなんか不安。だから怖い。だから泣いちゃお」という心の葛藤があるのだそうです。
参考:科学技術振興機構(JST)
「赤ちゃんの「人見知り」行動 単なる怖がりではなく「近づきたいけど怖い」心の葛藤」
赤ちゃんの知らない人に抱っこしてもらって最初は良かったけれど、ちょっとすると泣いちゃうというのはこの心の葛藤の結果なのかもしれませんね。
でも人見知りというのは赤ちゃんが人の違いを認識するということでもあるので、赤ちゃんの成長として見るとこれも通過儀礼なのでしょう。
大人だって、赤ちゃんのように泣いたりはしなけれど、まったく知らない人と長い時間くっついてはいられませんものね。
赤ちゃんの人見知りはいつから始まる?
赤ちゃんの人見知りは早い子だと生後5カ月ごろから始まりますが、もっとも多いのは生後6~7カ月からで、中には1歳を過ぎてからとか、一度人見知りになって収まったけど2歳を過ぎてから再びなる場合もあるそうです。
参考:こそだてハック
「赤ちゃんの人見知りはいつからいつまで?生後3~4か月から始まる?」
べっちー
ひょっとするとあれが人見知りだった?
私の娘はもうすぐ生後11カ月。現在は人見知りではありませんが、今考えると「あのときが人見知りだったのかな?」と思う時期がありました。
7~8カ月頃のことだったでしょうか、ほんの少しの間だけママじゃなきゃダメ! というときがあったんですね。
私の実家で私の母(娘の祖母)に会うと泣いちゃったんです。今ではもうすっかり平気ですけど。
だけどママかパパがいなくなると泣く
それと今でも娘の目の前からママやパパ(私)が2人して長い時間を不在にすると、娘は不安になって泣き出します。
比較的頻繁に交流のある2人のおばあちゃん(私と妻の母)と一緒なら泣かずにいられるかもしれませんが、それ以外の人だったらきっとダメでしょう。
でもこれも人見知りのうちに入るのでしょうか。しかしこれは人の違いをしっかりと認識していることになるので、この程度なら一般的なことなのかもしれませんね。
娘が人見知りしないのはたくさんの人と会っているから
娘が人見知りにならない(もしくは人見知りが酷くならなかった)理由は、いろいろな人に会う機会がたくさんあるからかもしれません。あくまで想像ですけどね。
一応、人見知りをしないのは次のような理由があるそうです。
- 持って生まれた性格
- 過ごしてきた環境
- 本当は人見知りをしているけどそれが表に出ていない
娘の場合は一番影響が大きそうなのは2番の「過ごしてきた環境」だと思います。
妻は娘を連れて妻と私それぞれの実家に頻繁に訪れますし、妻の友人と会ったり、自治体の乳幼児施設、買い物など毎日のように出かけているので娘はたくさんの人と会っているからです。
ママが人見知りだと赤ちゃんも人見知りする?
それと妻自身が人見知りをしない性格のため、さらに良い影響を娘に与えているのかもしれません。
ママが人見知りだとママの緊張を赤ちゃんが感じ取ってしまい、これにより赤ちゃんに人見知りの反応が出やすくなってしまうのだそうです。
私は人と会うと緊張するタイプ(いわゆる人見知り)なのですが、妻は人と会うことに抵抗がないようで、しかもいつも朗らかとしているので、娘は余計なストレスを感じずに済んでいるのかもしれません。
べっちー
終わりに
人見知りは赤ちゃんの持って生まれた性格で起こることもあります。
それと私の娘も今はぜんぜん人見知りはしないけど後になってなる可能性はあります。
こうしたことから一概には言えませんが、赤ちゃんが人見知りしないためには
- 人とたくさん会うこと
- ママが人見知りしないでリラックスしていること
の2つが大切なのかもと私なりに考えてみました。参考にしていただけたら嬉しいです。
コメントを残す