新年あけましておめでとうございます。
正月三が日は過ぎてしまいましたがこれがこのブログでの一本目の記事です。年末に最後の記事をアップしてから早くも1週間以上が経ってしまいまいした。
子供がいるとなかなかパソコンを開けないのでブログ作成もままなりませんね。自宅のリビングでパソコンを開いたときの娘の目の輝かせようといったらあなたにも見ていただきたいぐらいです。そのくらいものすごい勢いでパソコンに迫ってきます。
べっちー
だね。言い訳はほどほどにして今日からまたがんばってブログの更新をしていこうと思います。
べっちー
さて今日は時期的にぴったりの話題をお送りします。
それは年賀状の話題です。
「年賀状は年末」という印象が強いと思ったそこのあなた!
私みたいに年賀状に対してネガティブな印象を持っていると、年賀状は年末という印象が強いです。なぜなら年賀状の作成工程にもっとも年賀状に接しますから。
年賀状を作成し終えてポストに投函したら、年賀状のことはもう過去のこと。ようやくめんどうな作成工程から解放されて心が晴れ晴れ! になってしまうんですよね。
つまり私は「年賀状って作るのが面倒なやっかいな代物」というネガティブな印象しか持っていないんですね。
目次
届いた年賀状の内容を確認して終わりにしてはいけない
さて話を戻しまして年始の年賀状についての話題でしたね。
年賀状は届いて内容を確認して「はいおしまい」にしてしまってはいけません。
なぜ私がこんなことを言うかというと、私自身が届いた年賀状の中身を確認したらすぐに「はいおしまい」にしてしまっていたからなんです。そうやって年賀状は誰ともなくどこかに片付けられ(わが家では私か妻しか片付ける人はいませんが)、いつの間にか行方不明になるなんてことが日常茶飯事でした。
べっちー
アドレス帳を更新しよう
でも「はいおしまい」にしていると、年末にまた訪れる年賀状作成のシーズンに困ることになるのと同時に、年賀状を送る相手に失礼になることがあるので、必ず次のことをやっておきましょう。
それはアドレス帳の更新です。
多くの人は当然のようにやっていることと思います。でも私のように年賀状にネガティブな印象を持っている人間はアドレス帳の更新も怠ってしまうんですよね。
べっちー
でもアドレス帳の更新を怠るといろいろと気まずいことが起きかねません。
アドレス帳の更新を怠ることによって起こる気まずい事象
というわけでここでは、アドレス帳の更新を怠るとどんな気まずい自体に陥るかをいくつか挙げてみたいと思います。
- 住所が新しくなったのに古い住所に送ってしまい年賀状が届かない
- 新しい家族が増えて数年経っているのにいつまでも宛名に付け加えない
- そもそも相手の名前を間違えている
書いていて気まずくなってくるようですが、一つずつ見ていきましょう。
住所が新しくなったのに古い住所に送ってしまい年賀状が届かない
これは気まずい思いはしないかもしれません。だって送った年賀状は相手に届かなかったのだから。
でも、相手から引越しなどで住所が変わったことを事前に通知されていれば自分の間違いだけで済みますが、相手から何の通知もないで住所間違いで返送されてきたときは違う意味で気まずい思いをするかもしれません。
だって相手からは年賀状のやりとりをせずにいても構わない人だと思われれたってことですからね。
しかし、失礼な言い方かもしれませんが、渡りに舟とばかりにこのことをきっかけに年賀状のリストからこの人を抹消してしまうのも一つの方法ですね。私はそうさせてもらってます。
新しい家族が増えて数年経っているのにいつまでも宛名に付け加えない
今回アドレス帳を更新したらいましたよ、新しい家族が増えていた方が。新しい家族とは多くの場合、生まれたばかりの赤ちゃんのことを指します。
この赤ちゃんが旧年中に生まれたというなら連絡が行き届かなくて宛名から漏れるということもありうるので仕方がありません。
しかし、相手にはもともと2人の子供がいたのは知っていたけれど、いつの間にか3人目が出来ていて、しかもその3人目の子供が2歳になっていた、なんてときは気まずいことこの上ないですね。宛名から一人の名前だけ欠けているんですから。
こうなると、こちらのアドレス帳を更新していないことが相手にバレます。
自分の子供がかわいいように、相手ももちろん何人いても子供はかわいいのですから、漏れがないように細心の注意を払って気をつけましょうね。
そもそも相手の名前を間違えている
これはもう最悪ですね。私も以前にやらかしたことがあります、名前間違い。
私の場合はその相手は気が置けない友人だったので、後で「名前が間違ってるよ」と指摘され、翌年からは正しい名前で届くように修正することができました。
でもこういうことを指摘することに対して気後れする人も中にはいると思うんですよね。指摘するまでもないと思っている場合もあるかもしれないし。
いずれにしても相手の名前の文字を間違えるのはとても失礼なので、これも細心の注意を払って気をつけましょう。
べっちー
おわりに
私のように年賀状に対してネガティブな印象を持っているためアドレス帳をなかなか更新しようとしないそこのあなた。
いつまでもそんなことをしていると気まずい思いをするとともに、とどのつまり相手からの信頼をなくしてしまうことになりかねませんよ。
べっちー
というわけで将来に遺恨を残さないためにも、情報がまだ新鮮で年賀状がどこかに行方不明にならないうちにアドレス帳の更新をしておくようにしましょうね。
それでは本年もどうかよろしくお願い申し上げます。
コメントを残す