「ダイエットしたい!」
「痩せたい!」
と思っているあなた。
痩せたいならば運動しましょう。
そうしたら痩せられます。
でも、
「そんなことわかってるんだけど〜、やる気になれない」
とか言っちゃいますか?
やる気になれないあなたのために今日はダイエットのために運動したくなるにはどうしたらいいかをご紹介します。
目次
ダイエットのためには運動が欠かせない理由
まず最初に、ダイエットにはなぜ運動が必要かを考えてみましょう。
「ただ痩せる」
「体重を減らす」
これだけなら運動は必要ではありません。
ボクシングなどの体重制限のあるスポーツの選手のように食事量を減らす……つまり「減量」すれば体重は減らせます。
このブログでも紹介している昼食抜きダイエット。

これも食事量(それと食事回数)を減らすタイプのダイエット法です。
食事量を減らせば摂取エネルギーが減るので体重も減らすことができるのですね。
食事制限だけでは筋肉が衰える
しかし食事量を減らしただけで運動をしなければカラダのある部分が衰えてしまいます。
それが筋肉です。
運動しない、またはカラダを動かすことが少ないと筋肉は衰えていきます。
しかも、何歳になっても筋肉は鍛えられるとよくいわれますが、若いときと比べると筋肉の成長度は鈍いです。
これらのことから、歳をとればとるほど筋肉は衰えやすくなるということ。
また、食事制限をして食べる量が少なければカラダが摂取するエネルギーが少なく、そうすると肉体はその機能を維持するために筋肉を分解してエネルギーに変換してしまうのです。
筋肉が分解されれば筋肉は当然衰えていきますよね。
運動不足と食事制限と加齢によって、筋肉はますます衰えていくわけです。
筋肉が衰えれば基礎代謝が低下して太りやすくなる
筋肉が衰えると別の問題につながります。
筋肉が衰えると基礎代謝が低下してしまうんです。
基礎代謝には筋肉が大きく関与しています。
筋肉量が多ければ基礎代謝は高く、逆に筋肉量が少なければ基礎代謝が低いんです。
基礎代謝が低いということは体内の燃焼力が弱まるということです。
体内の燃焼力が弱まれば消費エネルギーが小さくなります。
消費エネルギーが小さくなれば体脂肪が燃焼されにくくなります。
食事などで摂取したエネルギーも消費されにくくなり、余分なエネルギーは体内に留まって体脂肪に変換されます。
こうして体脂肪が増えます。これがつまり太るということ。
カラダを動かさずにいると筋肉が衰えて太りやすくなるんですね。
体重は維持できていても…
食事制限だけでも体重を維持できます。
だから「ダイエットがうまくいっている!」とつい思ってしまいがち。
だけどこれは大きな落とし穴です。
食事制限だけということは、運動などをしてカラダを動かしてないということ。
そうすると前述のとおり筋肉が落ちます。
そして知らないうちに体脂肪は増える。
「体重は増えてないから安心」
もしこのように思っているならばあなたの全身を鏡に映して見てみてください。
ひょっとして下腹がポッコリ出ていませんか?
下腹ポッコリは内臓脂肪が溜まっている証拠です。
それと最近疲れやすくないですか?
それ、筋肉が少ないから疲れやすいカラダになっているんです。
食事制限だけのダイエットはリバウンドしやすい
しかも食事制限だけのダイエットはリバウンドしやすいことでも知られています。
ここまで紹介してきたことを照らし合わせてみればリバウンドしやすいのは当然のことです。
筋肉が衰えていて基礎代謝が低く…
体脂肪率がすでに高い状態ならば…
たとえいま標準体重に近い体重であってもすでに肥満の一歩手前だからです。
ひょっとすると、標準体重であっても体脂肪率は標準よりオーバーしているため計測したら「太り気味」という判定が出るかもしれません。
こんな状態なので摂取カロリーを少しでもオーバーする日が続くようだと簡単に「見るからに肥満」のほうに足を踏み入れるリスクが高いんですね。
「ヤバイ!運動しなくちゃ」と私が思ったきっかけ
● 朝食と夕食は普通に摂る
● 運動はしない
● 仕事でもカラダをあまり動かさない
● 外での移動はもっぱらクルマでカラダをあまり動かさない
これらにより、
● だけど下腹はぽっこり
● 疲れやすい
● ふくらはぎが細くなってきた
ということに。
実はこれ、何を隠そう私のこと。
ここまで紹介してきたことがずばり当てはまってます(苦笑)
「体重はそんなに増えてないじゃん! やった!」
とぬか喜びしていました(苦笑)
後になってこの中で特に気になったのがふくらはぎが細くなってきたこと。
先日、日帰り温泉に行く機会がありましたが、周りにいる人の体型をそれとなく見てみると、お歳を召した方々って軒並みふくらはぎが細いんですよね。
ふくらはぎが細くなるなど筋肉が衰えるのは、
● 老化
が主な原因でしょうが、自分も40代になって自分のふくらはぎの細さを実感してから、
「このままじゃヤバイ」
と思ったんです。
この「ヤバイ」という気持ちが久しぶりに運動する気に私をさせてくれました。
人ってやっぱり、追い詰められないと何かしようとは思えないものですね(苦笑)
久しぶりに体組成計に乗ってみた結果…
自分の今の体重が標準体重と同じくらい、またはちょっとだけ重いくらいだと、私たちはつい安心してしまい、ダイエットの必要はないものと思ってしまいます。
思ってしまうというより、ダイエットの必要はないと“思いたくなる”と表現するほうが合っているかな。
しかし先述したとおり、いま標準体重に近い体重であっても体脂肪率は高くて「太り気味」なんてことが大いにあり得るんですね。
「ひょっとしたら」と思って私も久しぶりに自宅の体組成計に乗って、しっかり数値をチェックしてみました。
そうしたら、
● 体脂肪率 22.4%(20.0%以下で標準)
でした。
体重は標準体重より1.2kgだけオーバー。これだけを見ると大して太っていないように思えます。
だけど体脂肪率は成人男性の標準値は20%未満(女性の標準値は30%未満)。
私はこれより2.4%もオーバーしているため「軽肥満」の判定。つまり「太り気味」。
体重64.2kgに対して体脂肪率が22.4%ということは、
● 余分な体脂肪量 約1.54kg(64.2kg×2.4%)
ということになります。
こうやって改めて体組成計に乗ってみると、現実を目の前に突きつけられますね(苦笑)
40代の私がダイエットしたいのは病気になりたくないから
ふくらはぎが細くなってきたのを目の当たりにして筋肉の衰えを実感し、体組成計では体脂肪率がオーバーの「軽肥満」の判定。
ここまで現実を突きつけられると健康的なダイエットに取り組まなければいけないという気にさすがにさせれます。
現状把握は大事ですね。
それに「ダイエットしたい!」という気持ちは、40代ともなるとただ「スリムになりたい」というだけには留まりません。
ダイエットしようと思うのは、体脂肪率が高ければ生活習慣病になりやすいからというのもあります。
40代ともなると若いときにはあまり自分ごととは思えなかった病気に関することが自分ごととして捉えられるようになってきます。
だから、
「家族もいるし、健康的な生活を送ってなるべく長生きしたい」
という願望が強くなっていくんですよね。
それに、
「家族もいるし、大病なんてしたら困ったことになる」
とも考えるようになります。
これらが私たち40代の人々にダイエットをその気にさせるもっとも大きな理由かもしれません。
ダイエットにはやっぱり運動が必要!
体脂肪を効率よく減らすためには、
● 基礎代謝を上げて脂肪を燃焼
する必要がやはりありそうです。
基礎代謝を上げるには筋肉を増やすのが効率的なので、筋肉を増やすためには筋トレなどをする、つまりやはり運動する必要があるということ。
いずれにしても体脂肪を効率よく減らすためには運動が必要ってことですね。
「疲れにくいカラダを取り戻したい」
「生活習慣病にはなりたくない」
「だから運動しよう!」
こんなふうにあなたが運動する気になったらぜひ私と一緒に運動しましょう。
体脂肪を減らすためにはいったいどういった運動をすればいいのか?
については次回以降の記事で紹介していきます。
お楽しみに!
運動以外の脂肪減少方法
運動がどうしても苦手、もしくは運動と併用して体脂肪をさらに効率よく減らそうという欲張りさんのためには奥の手もあります。
● ダイエットサプリを飲む
● ダイエット食品を摂る
などです。
運動嫌いなあなた、欲張りなあなたのためにこれらについても今後紹介できたらなと思います。